
すやすや眠る我が子を見て、「ずっとこのまま赤ちゃんでいてくれたらいいのに」なんてことを思ったママはいませんか?
赤ちゃんがすくすく成長することは、ママにとっては喜ばしいことではありますが、やっぱり赤ちゃんのころの可愛さをずっと見ていたいという思いからも、赤ちゃんの成長は少し寂しく感じてしまいますよね。
そこで今回は、赤ちゃんの成長に寂しく感じるのはどんな時か、そして可愛い赤ちゃんに対しママが抱く想いとは・・・など赤ちゃんの子育てを頑張っているママに向けて、いろいろと綴ってみたいと思います。
ついに出産!やっと出会えた赤ちゃんに涙!
初めてママのお腹に誕生した小さな命。
およそ10ヶ月間という長い間、大事に大事に守ってきた赤ちゃんをついに出産、そして初めて見る赤ちゃんの顔と一生懸命に泣いている声を聞いたあの瞬間・・・。
このときの感動は、本当に言葉で言い表せないくらいの感動ですよね。
小さな小さな我が子の姿を見たら、出産の痛みなんて一瞬で吹き飛んでしまいます。
私も現在5歳と0歳児のママですが、出産の時は陣痛に耐えれず何度も「無理!」と心が折れそうになりました。
しかしそんな地獄のような痛みも、顔をくしゃくしゃにして泣いている我が子を見た瞬間に消え去り、愛しい気持ちで胸がいっぱいに・・・。
初めての出産も、2人目や3人目の出産も、赤ちゃんと出会えた感動に涙したというママは、きっとたくさんいるのではないでしょうか。
赤ちゃんの成長の早さにびっくり!
小さな赤ちゃんとの生活がついにスタートし、日々悪戦苦闘しながら育児を頑張っているママが多いと思いますが、新生児との生活は初めての赤ちゃんでなくても大変な日々。
私も今年に下の子を出産して、今現在まさに上の子と赤ちゃんを育てている真っ只中ですが、大変ながらもやはりかわいい笑顔に癒されています。
現在はずりばいを頑張っている日々で、部屋中をはい回っているのですが、つい先日はい回っている赤ちゃんをふと見るとハイハイの体勢をとっていたからビックリ!
「いつの間に!?」と驚き観察していたら、一生懸命両腕で体を支えお尻をふりふりしていました(笑)
赤ちゃんって本当にふとした時に成長したなと感じますよね。
いつの間にこんなことができるようになったんだ!とまさに驚きと感動の日々です(笑)
赤ちゃんの成長は嬉しい反面、やはり寂しい!
ついこの間までねんね期だった赤ちゃんも、気付けば首がすわり、寝返りをして、そしてついには部屋中を動き回るように・・・。
まさにあっという間に成長する赤ちゃんに、ママは嬉しい反面ちょっぴり寂しい気持ちにもなってしまいます。
特に初めての赤ちゃんを育てているママにとっては、すべてが初体験なので、本当にあっという間に感じることでしょう。
私は下の子がまだ0歳児の赤ちゃんですが、上の子と比べて下の子は特に成長が早いようで、毎日驚きの連続です。
ですが、心のどこかでは「まだこのまま赤ちゃんでいてほしい」と感じている部分もあるんですよね・・・。
成長は嬉しい反面、寂しさも感じるという複雑な心境。
子供にとって赤ちゃん時代というのは本当にかわいさMAXで、しかも一瞬で過ぎ去るあっという間の期間。
だからこそ、ママにとっては成長が寂しいと感じてしまうのかもしれません。
赤ちゃんの成長、寂しいと思うのはどんな時?
赤ちゃんを育てているママで、成長することに寂しさを感じる時というのは一体どんな時なのでしょうか?
恐らく人それぞれ寂しいと感じるポイントは違うかもしれませんが、私が上の子の時に「もう赤ちゃんじゃないんだ・・・」と寂しさを感じたのは、おっぱいを卒業した時。
産まれた時はなかなかうまく吸えず苦労した毎日でしたが、気付けば上手に飲めるようになり添い乳でないと眠れない子でした。
そんな中、ついにおっぱいを卒業する日がやってきてしまい、絶対泣くだろうな・・・いつまで泣く日々が続くかなと不安になりながらも、おっぱいを辞めたところ大泣きしたのはその日だけで次の日はあっさり吸わずに寝てくれたのです。
その時、あまりのあっさりさに私はびっくりし、同時に急に寂しさがこみあげてきました。
毎日おっぱいがないとダメだったのに、おっぱいがなくても寝れるようになったんだと思うと、もう戻れない授乳の日々に思わず涙…。
もっと授乳の時間を大切にすればよかった・・・と思いながら、また現在下の子におっぱいを飲ませる日々。
またおっぱい卒業した時にあんな気持ちになるのかな・・・と思ったら今からすでに寂しい気持ちになってしまいます。
赤ちゃんから子供に成長し、また違ったかわいさに!
何もできずにねんねしていた赤ちゃんも、気付けばいろいろとできるようになり、成長に嬉しさを感じる反面、もう赤ちゃんではないんだと寂しい気持ちになるママは、私を含めたくさんいることだと思います。
確かに赤ちゃんの時代はとにかく可愛くて、癒される毎日・・・しかし赤ちゃんが成長していくにつれ、また違ったかわいさが出てくるんですよね。
手づかみで食べれるようになったり、よちよち歩きで歩いたり、つたない喋り方で一生懸命喋ったり・・・その時々のかわいいポイントは挙げればきりがありません。
まぁ、お腹を痛めて産んだ我が子ですから、かわいくない時期がないのは当然のことです(笑)
日々の成長についつい寂しさを感じてしまいますが、また新たなかわいさを発見するのも楽しいもの。
ぜひ赤ちゃんの成長を寂しいと感じるだけでなく、いろいろな楽しさやかわいさを見つけながら子育てしていきたいですね!