2019年も、もう残りあとわずか!
この時期になってくると、気になるのがやっぱり大みそかの紅白歌合戦。
「今年は誰が出るんだろう・・・」と毎年紅白出場者について様々な予想が駆け巡りますが、2019年もどうやらちらほらと内定した出演者たちの名が発表されているようです。
そんな中、やっぱり一番注目となるのがジャニーズ!
今年はどのジャニーズが出演するのか・・・そして嵐はもちろん紅白出演となるのか?などなど、今回は紅白歌合戦2019の内定が決まったジャニーズや気になる嵐の出演に関してご紹介していきたいと思います!
紅白歌合戦2019、司会と放送スケジュールは?
今年2019年でなんと70回目を迎えるという紅白歌合戦。
毎年、この季節になると「今年の紅白、司会者は?」「誰が出演するの?」とお茶の間は紅白の話題で持ちきりとなりますが、今年もすでに『第70回NHK紅白歌合戦2019』の司会者が決定されています。
そんな気になる今年の司会者は、総合司会に内村光良、和久田麻由子アナウンサー、そして紅組司会に綾瀬はるか、白組司会には嵐の櫻井翔が抜擢されました。
総合司会の内村光良は3年連続、紅組司会の綾瀬はるかは3度目、そして白組司会の櫻井翔に関しては、昨年から引き続き2度目、さらには嵐としてはなんと5年連続で紅白司会に選ばれるという、まさにベテランとも言えるメンツが揃っています。
そして、見逃せないのが紅白歌合戦の放送スケジュールの情報です。
今年の「第70回NHK紅白歌合戦2019」は、【2019年12月31日午後7時15分~11時45分まで】で、4時間半にわたり総合テレビ、BS4K、BS8K、ラジオ第1で放送されます。
そして、何と言っても今回の紅白歌合戦は”令和初”!
さらに来年の2020年には東京オリンピックも開催されるので、今回の紅白歌合戦2019はスペシャル感満載のステージになるのではないでしょうか?
紅白歌合戦2019、出演者に内定しているジャニーズは!?
令和初となる紅白・・・想像しただけでなんだかワクワクしてきちゃいますが、やはり一番の注目ポイントは出演者ですよね!
2019年の紅白歌合戦は、現時点でまだ全ての出演者たちの発表は行われていません。
しかし、徐々に内定組もちらほらと報道で発表されており、特に注目なのが何と言ってもジャニーズ!
毎年ジャニーズ枠には誰が出演するのかと話題になりますが、今年も1組すでに内定しているジャニーズグループがいます。
それは、キスマイこと『Kis-My-Ft2』!
しかも、キスマイは今回が紅白歌合戦初出場。
個人的にはすでに出場済みとばかり思っていたので、かなり驚きました!
デビューから8年で悲願の紅白初出場・・・メンバーもファンも相当喜んでいるのではないでしょうか!?
これだけの人気ジャニーズグループなのに、逆になぜ今まで出場していなかったの?とそのあたりも気になりますが、2019年のキスマイは5大ドームツアーを成功させたほか、シングル発売で1位獲得、さらにはNHKBSの「ザ少年俱楽部プレミアム」で司会を務めるなど、活躍が目立つ1年でした。
そういったことからも、今年はぜひキスマイで!と出演の内定が決まったのかもしれませんね。
紅白歌合戦2019、ジャニーズ以外の内定者は誰?
ジャニーズの出演者に関しては、現時点で「Kis-My-Ft2」が内定していますが、ジャニーズ以外の出演内定者は一体誰がいるのでしょうか?
現時点で発表されている内定者を一緒に見ていきましょう!
紅白歌合戦2019・ジャニーズ以外の出演内定者①菅田将暉
ジャニーズ以外の紅白出演内定者1人目は、俳優の菅田将暉!
菅田将暉の歌声は芸能界でもファンが多く、あの米津玄師もラジオ番組で歌声を絶賛していたのだとか!
「さよならエレジー」「まちがいさがし」などといったヒット曲を持つ菅田将暉。
内定が決まった紅白で一体何を歌うのかも楽しみですね!
紅白歌合戦2019・ジャニーズ以外の出演内定者②Official髭男dism
ジャニーズ以外の紅白出演内定者2組目は、Official髭男dism!
2019年の音楽シーンで、最もブレイクしたバンドといえば”髭男”こと「Official髭男dism」ではないでしょうか。
Official髭男dismは2018年4月にデビューしたばかりなのですが、瞬く間に大ブレイクしアルバムも20万枚を超えるヒットとなりました。
長澤まさみ主演の映画「コンフィデンスマンJP-ロマンス編-」の主題歌や甲子園のテーマ曲などを担当するなど、本当に大活躍となった髭男。
大晦日、紅白のステージでどんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみです!
紅白歌合戦2019・ジャニーズ以外の出演内定者③Foorin
2019年を代表する楽曲と言っても過言ではない「パプリカ」を歌う『Foorin』も紅白の内定が決まっています。
カリスマ的人気を誇る米津玄師の曲ということや、子供たちの間で大流行したことなど様々な要素が相まって、2019年は本当にこの「パプリカ」をいろんなところで耳にしました。
うちの子供も大好きで毎日踊っています(笑)
ちなみに、Foorinは紅白特別枠での出場となるようなので、どんなステージになるかも注目ですね。
紅白歌合戦2019・ジャニーズ以外の出演内定者④日向坂46
AKB、乃木坂、欅坂などアイドルグループが毎年出場している紅白ですが、2019年は「日向坂46」の内定が決定しています。
日向坂46といえば、2019年2月に「けやき坂46(ひらがなけやき)」から「日向坂46」に改名し、3月にシングル「キュン」でデビューを果たしました。
「キュンキュンダンス」もかなり話題になりましたよね!
今坂道グループでも特に勢いのある日向坂46ですので、紅白のステージも楽しみです!
紅白歌合戦2019、やっぱり嵐は外せない!?
まだ紅白歌合戦2019の出演者発表は行われていませんが、国民的アイドルグループの嵐の出場も気になるところ!
嵐といえば、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也と毎年メンバーの誰かが司会を担当していますよね。
今年の紅白も白組の司会に櫻井翔が抜擢されていますし、嵐は紅白歌合戦に欠かせない存在とも言えるので、NHK側もやっぱり嵐は外せないのではないでしょうか?
しかも、2020年いっぱいで活動休止となる嵐なので、そう考えると2019年の紅白歌合戦も嵐の出演は間違いないと言えます。
以前はSMAPが紅白のアイコン的存在でしたが、SMAPが解散して以降は”紅白=嵐”という印象がお茶の間も強いのではないでしょうか?
一部では「また嵐?」との声も出ていますが、ファンにとっては活動休止前に出来るだけたくさん嵐の姿を見ておきたいですよね!
しかも、今年はジャニーズの生みの親でもあるジャニーズ事務所の社長・ジャニー喜多川さんが亡くなった年でもあるので、今年の紅白はジャニーズ一色になることは間違いなさそうです。
紅白歌合戦2019、出演者発表はいつ行われる?
現在、内定者が続々と報道されている紅白歌合戦2019。
初出場組も気になりますが、紅白全体の出演者は一体いつ発表されるのかも気になるところ。
そこで、昨年の紅白歌合戦の出演者はいつ発表されたのかを調べてみたのですが、昨年は2018年11月14日に出演者を発表していたようです。
ということは、タイミング的にも15日前後には出演者が発表されるとみていいのではないでしょうか?
しかし、過去歴代の紅白出演者発表のタイミングを見てみると、2016年より以前は大体11月24日~26日の間で出演者の発表が行われているようです。
しかも、タイミング的に全て平日での発表となっており、ここ数年は水曜日・木曜日に発表していることが多いので、この流れからすると11月20日(水)または11月21日(木)の発表になるのかもしれません。
紅白出演者の発表って、毎年本当に多くの人たちが楽しみに待っていますよね。
私も、2019年紅白の出演者発表がまだかまだかと期待に胸が膨らむ一方です!
紅白歌合戦2019、演歌出演者は少なくなる?
紅白歌合戦といえば、小さい子供からお年寄りまで幅広い年齢層の方が楽しむ年末行事。
特に「演歌」は紅白の醍醐味の一つとも言えますよね。
しかし、令和初となる今年の紅白歌合戦は、若年層へシフトチェンジする方針で演歌歌手の出演者は少なくなるのではないかとも報じられています。
確かにここ数年を見ても、J-POPなど若いアーティストの出演が多く、昨年も演歌出演者が少なくなっていたようにも感じますよね。
報道では、菅田将暉や髭男、キスマイなどなど若年層を取り込もうとする姿勢が見えるため、その影響で演歌出演者たちの枠が昨年よりもさらに減ることになりそうだと報じられています。
確かに、若者たちにとっては演歌ってあんまり馴染みがないため、見ていてもあまり楽しめないという声もあるかもしれませんが、そうなると紅白を楽しみにしているおじいちゃん・おばあちゃんたちは「紅白を見てもつまらない」という気持ちになる可能性は高いですよね。
せっかく日本国民全体が毎年楽しみにしている紅白。
演歌は紅白の醍醐味でもあるので、演歌勢もこれまで通り出演していってほしいなと私は思います!
まとめ
今回は内定者が続々と決定している「紅白歌合戦2019」について、まとめてみました!
気になるジャニーズ枠は現在のところ、キスマイの出演が内定。
そして、他にも菅田将暉、Foorin、髭男、日向坂46といった今年を代表する顔ぶれの内定も決まり、大晦日に向けだんだんワクワクした気持ちになっている人も多いのではないでしょうか?
また全体の出演者発表についても、20日前後には発表されるのではないかと思いますので、こちらも楽しみです!